皆様こんにちは。ぼんちゃんです。
つなさんやねこポンさんに会いに行った東京遠征から早1ヶ月半が経ちました。
東京遠征からの1ヶ月半、かなり濃い時間を過ごしました。そんな日々をお伝えします。
転職活動についてのことも書いていますので、転職活動中の方にも参考になる内容になっているかと思います!
涙の東京遠征
9月8日〜13日はwebデザイナーであるつなさんに会いに東京に行っていました。
その時の様子は下記のリンクよりどうぞ。

あんなに世話になったブログを書いている人と対面できて、とても幸せな時間でした。。
そんな楽しい東京遠征の最中、Twitterにて、とあるツイートを発見。
滅多とない機会だし行ってみよう!と思い、いざ連絡。
ねこポンさんは心優しく受け入れてくれ、13日伺うことになりました。

はじめまして。ぼんちゃんです。



あ、はじめまして〜。ねこポンです〜
こんな感じで初対面を交わし、ポートフォリオの添削へ。ここからすべてが始まったのです。。。



ここ素材が喧嘩しちゃってるね〜



てか、幅狭くない?ガイド使ってる?



作品が少ないね。



ポートフォリオサイトは実績に入れちゃだめだね。



etc…



も、もうやめて!!!
こんな感じの怒涛の指摘ラッシュ。約3時間も添削していただきました。
ネコポンさんに何度も言われたのが、ポートフォリオが命!
ということでした。
改めて自分のデザインの質の低さに失望。もう自分には向いていないんじゃないか、本当にやっていけるのかとかなり凹みました。
この日は、あまりにショックだったので東京のサウナに行ってすべてを流し、大阪に帰りました。
つなさん、ポートフォリオいい感じって言ってたじゃないですか。。。
鬼のポートフォリオ修正
涙の東京遠征を経て、無事帰阪しました。



夜行バスでお尻が痛い。
大阪に帰ってきてから約1ヶ月ポートフォリオを作り込みました。内容はこちら。
- ネコポンさんのご指摘を修正(途方も無い数)
- コーポレートサイトの制作
- 歯医者のサイトの制作
- バナーの制作×2
- ポートフォリオサイトの作り直し
- 以前作った架空サイトの作り直し
約1ヶ月間、ずっと、ずーーーーっと!ひたすらポートフォリオサイトを作り込みました。
当初、ポートフォリオは下の内容で勝負するつもりでした。
- 架空サイト×2(ショップサイト+観光サイト)
- ポートフォリオサイト(実績として載せる)
- 友人にご依頼いただいたフライヤー
- バナートレース×10(学習の記録として)
- テックアカデミーにて作成したサイト(コーポレートサイト(WordPress化)+ショップサイト)
それを1ヶ月かけてバージョンアップ。
架空サイトを作り、バナーを作り、ポートフォリオサイトを修正しまくりました。内容はこちら。
- 架空サイト×4(ショップサイト+観光サイト+コーポレートサイト+歯医者のサイト)
- 友人にご依頼いただいたフライヤー
- バナー×2
- バナートレース×10(学習の記録として)
- テックアカデミーにて作成したサイト(コーポレートサイト(WordPress化)+ショップサイト)
- ポートフォリオサイトは実績として載せない
前よりも架空サイトの質を格段にあげ、実績の量を増やしました。
約1ヶ月作り込んだ結果、無事ポートフォリオサイトが完成しました。
そんな血と汗と涙が染み込んだポートフォリオサイトを引っさげて就活に望むのでした。
いざ、就活!
さて、作りに作り込んだポートフォリオ、履歴書、職務経歴書を引っさげて就職活動に望みました。
早速ではありますが、現在の就職活動の状況をお伝えします。
エントリー数 | 書類選考通過 | 内定 |
---|---|---|
25 | 8 | 1 |
私の感触ですが、結構いい感じ!!!
思っていたよりも順調に進んでいます。ただ、まだほとんどが一次面接を終えただけで、面接を通過していないので、油断はできません。しかし、思っていたよりも書類選考を通過できて本当に良かったです。
面接でもポートフォリオは高評価で、一安心です。本当に作り込んでよかった。。。
これからも引き続き、就活がんばります!!
ちなみに私が利用している転職サイト、サービスは下のとおりです。良ければ参考にしてください。
- FIND JOB!
- Green
- エン転職
- ハローワーク
- テックアカデミーキャリア
- 自主応募
- Webist (転職エージェント)
ちなみにですが、就活をして思ったことは、ネットに転がっている転職必勝法は、東京向けであり、大阪では通用しません。
例えば、転職エージェント。
一切役に立ちません!!!
今の所、一切求人が送られてきません。おそらく、未経験OKの求人がほとんどなく、紹介できるものがないのだと思います。
また、転職サイトですが、未経験OKの求人がほとんどありません。
見かけたとしても、「未経験歓迎!6ヶ月でwebデザイナーに!独自の研修で価値のあるwebデザイナーに。」といったかなり怪しげな求人がほとんどで、私たちが求めているような求人はほとんどありません。
なので、私は実務経験◯年以上〜というところもガンガン応募しています。そういったところでも書類選考は通っているので、ポートフォリオがよく出来ていればなんとか書類は通るようです。
もし大阪でwebデザイナーを目指している方がいらっしゃいましたら、大阪での転職活動はかなり厳しいものになると覚悟をしたほうがいいかと思います。東京と比較して、求人の母数がかなり少なくなりますし、エージェントはまったく求人を紹介してくれませんし。。。
ですが、まったく書類が通らないということはないので、大丈夫です!!
東京と大阪で未経験からwebデザイナーになる必勝法として共通していることは、
ポートフォリオが命!ということでした。
また、webデザイナーの転職方法(大阪編)についても記事を書きますので、そちらも参考にしていただけたらと思います。
そんな感じで、まだ就職活動は終わっていませんが、今の所書類選考は順調に通過できています。引き続き、就職活動を続け、自分の納得できる会社に就職できるよう頑張ります!!!
それではまた!!!



ネコポンさん本当にありがとう。。。